無料鑑定・買取相談
営業時間 10-19時(日曜定休)
フリーダイヤル 0120-231-948
TEL 045-769-0288
営業日カレンダー

出品受付のご案内

骨董の部

青磁

【龍泉窯(りゅうせんよう)】

【越州窯(えっしゅうよう)】

【燿州窯(ようしゅうよう)】

【哥窯(かよう)】

清 乾隆年製
清 乾隆年製

【仿汝窯(ほうじょよう)】

清 乾隆年製
清 乾隆年製

青白磁

【影青(えいせい、インチン)】

宋代
宋代

白磁

【定窯(ていよう)】

【徳化窯(とっかよう)】

染付

【青花(せいか)】

清 雍正年製
清 雍正年製
清 雍正年製
清 雍正年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製
清 道光年製
清 道光年製
清代
清代
清代
清代

【青花加彩(せいかかさい)】

清 乾隆年製
清 乾隆年製

【青花釉裡紅(せいかゆうりこう)】

清 康熙年製
清 康熙年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製
清代
清代

赤絵

【五彩(ごさい)】

明 宣徳年製
明 宣徳年製
清 雍正年製
清 雍正年製

その他

【粉彩(ふんさい)】

清 光緒年製
清 光緒年製

【琺瑯彩(ほうろうさい)】

清代
清代

【豆彩(とうさい)【鬥彩】】

【墨彩(ぼくさい)】

【胭脂紅釉(えんじこうゆう)】

【緑釉(りょくゆう)】

【唐緑釉(とうりょくゆう)】

【遼金綠釉(りょうきんりょくゆう)】

【紅釉(こうゆう)】

清 乾隆年製
清 乾隆年製
清 道光年製
清 道光年製

【珊瑚紅釉(さんごこうゆう)】

【桃花紅(とうかこう) 【豇豆紅釉】】

清

【蕎麦釉(そばくすり) 【茶葉末釉】】

【霽藍釉 (せいらんゆう)】

清 康熙年製
清 康熙年製
清 光緒年製
清 光緒年製

【天青釉(てんせいゆう)】

清 雍正年製
清 雍正年製

【黃釉(おうゆう)】

清 光緒年製
清 光緒年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製

【曜変/耀変(ようへん) 【窯變釉】】

清 嘉慶年製
清 嘉慶年製
清 道光年製
清 道光年製
清 乾隆年製
清 乾隆年製

【鈞窯(きんよう)】

【なまこ釉 【爐鈞釉(ろきんよう)】】

【吉州窯(きっしゅうよう)】

【唐三彩(とうさんさい)】

【素三彩(そさんさい)】

紫砂(しさ)

紫砂壺(しさへい・しさこ)
紫砂壺(しさへい・しさこ)
紫砂壺(しさへい・しさこ)
紫砂壺(しさへい・しさこ)
紫砂碗
紫砂碗

玉器

玉の香炉
玉の香炉
玉杯
玉杯
玉の鼻煙壷(びえんこ)
玉の鼻煙壷(びえんこ)
玉の祭礼器
玉の祭礼器
玉の小箱
玉の小箱
玉の炉瓶盒三式
玉の炉瓶盒三式

翡翠

帶鈎(たいこう)
帶鈎(たいこう)
如意
如意

料器、瑪瑙、水晶

ガラス【料器】
ガラス【料器】
瑪瑙(めのう)の置物
瑪瑙(めのう)の置物
水晶の蓋付き瓶
水晶の蓋付き瓶

銅器

青銅鼎(せいどうてい)
青銅鼎(せいどうてい)
青銅鼎(せいどうてい)
青銅鼎(せいどうてい)
青銅豆
青銅豆
銅琺瑯鼎
銅琺瑯鼎
銅琺瑯獅子
銅琺瑯獅子

銅鏡

青銅鏡
青銅鏡
青銅鏡
青銅鏡

仏像

銅鍍金観音座像
銅鍍金観音座像
銅鍍金チベット仏像
銅鍍金チベット仏像
銅鍍金チベット仏像
銅鍍金チベット仏像
銅仏像
銅仏像
石仏像
石仏像
石仏像
石仏像
木造仏
木造仏

佛教文物

法器 金剛鉞刀(こんごうまさかりとう)
法器 金剛鉞刀(こんごうまさかりとう)
法器 金剛杵(こんごうしょ)
法器 金剛杵(こんごうしょ)
法器 法螺
法器 法螺
舎利塔
舎利塔
木造  佛龕(ぶつがん)
木造 佛龕(ぶつがん)
舍利塔碑
舍利塔碑
チベット佛教経典
チベット佛教経典
曼荼羅掛布画
曼荼羅掛布画

家具

紫檀衝立
紫檀衝立
紫檀観音開き箪笥
紫檀観音開き箪笥
紫檀台
紫檀台
紫檀ケース
紫檀ケース
黃花梨テーブル
黃花梨テーブル

竹木類

湘妃竹 扇骨
湘妃竹 扇骨
竹筆筒(ひっとう)
竹筆筒(ひっとう)
竹臂擱(ひかく)
竹臂擱(ひかく)

漆器類

堆朱香合
堆朱香合
堆朱皿
堆朱皿
如意
如意
捧盒
捧盒
箱

文房四宝

【硯】

硯
硯
硯
硯
硯

【印材】

印材セット
印材セット
印材セット
印材セット
田黄石
田黄石
田黄石
田黄石
竹印
竹印

【その他】

古墨
古墨
文鎮
文鎮

鶏血石
鶏血石
靈璧石(れいへきせき)
靈璧石(れいへきせき)
ページのトップへ戻る